加古川市平岡町新在家にある障がい児通所支援、放課後等デイサービス「あいりす児童デイサービス」のご利用までの流れです。
|
|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | 受給者証をお持ちでない方は、以下の手順にて受給者証の申請、 取得が可能になります。 ※自治体により若干の違いが有り得ますので、市町村の管轄部署へお問い 合わせ頂くか、当方でも取得に際しての手続き支援を行わせて頂きます。 | |
![]() | ![]() | ![]() |
1 まずは事業所を見学する。 | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | まずはお電話にて見学日時ををご予約下さい。 ※土日祝の見学も承っております。 | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
2 各市町村の福祉課へ訪問する。 | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | 『あいりす児童デイサービス』 を利用したい旨を申し出る。 | |
![]() | ![]() | ![]() |
3 福祉課の方より、ご家族へヒアリング。 | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | お子様の状態。 保護者としてサービスを受けたい日数/時間数など。 | |
![]() | ![]() | ![]() |
4 役所にて「支給決定会議」が開催。 | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | 月間の利用可能日数が決定される。 申請から1~2週間を経て、ご家族に「決定通知書」 及び「受給者証」が交付される。 ※受給者証は基本的に1年更新。 | |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | 決定支給量(月間の利用可能日数)の範囲内であれば、 複数のデイサービス事業所もご利用できます。 近隣自治体に限らず、有効な受給者証であれば全国どの自治体が 発行した受給者証でもサービスを利用する事が可能です。 療育手帳をお持ちでなくても、受給者証を取得する事は可能です。 その場合、ご家族へのヒアリングや、お子様へのテスト等が有り得ます。 (詳しくは各市町村福祉課にお尋ね下さい) 療育手帳を取得済みであれば、取得がスムーズに進みます。 | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ご家族の所得によっても違いますが、ほとんどの方(90%以上)が 上限月額4,600円でご利用いただけます。 (ご利用1日につき約1000円かかりますが、 いくらご利用されても月額4,600円以上は必要ありません) 所得の低い方は0円になる場合もあります。 おやつ代・教材費:1日100円 | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
|